


- サンゴ礁への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
クギベラ
全長25cmに成長するベラの仲間。サンゴ礁域の浅場に生息し、造礁サンゴやソフトコーラルの間などを素早く泳ぎ回る。幼魚及び雌雄で体色が大きく異なる。画像1枚目はオス個体で、体色は深い緑色。メス個体は、体の前半が白色で、後半部は黒色をしている。体の上半分が緑色、下半分が白色の個体は幼魚。
学名 | Gomphosus varius |
---|---|
英名 | Bird wrasse |
沖縄名 | クチナガクサバー |
中名 | 染色尖嘴魚 |
全長25cmに成長するベラの仲間。サンゴ礁域の浅場に生息し、造礁サンゴやソフトコーラルの間などを素早く泳ぎ回る。幼魚及び雌雄で体色が大きく異なる。画像1枚目はオス個体で、体色は深い緑色。メス個体は、体の前半が白色で、後半部は黒色をしている。体の上半分が緑色、下半分が白色の個体は幼魚。
学名 | Gomphosus varius |
---|---|
英名 | Bird wrasse |
沖縄名 | クチナガクサバー |
中名 | 染色尖嘴魚 |
エリアガイド