

- サンゴ礁への旅 個水槽
 - 繁殖賞受賞
 - 人気者
 - 稀少度:★★★★★
 
コブシメ
世界中の温かい海に棲み、コウイカ類中最も大きくなる。
和名は沖縄名のクブシミから名づけられた。
水族館では毎年3月頃に産卵が確認され、産み付けられた卵からは6月頃に仔イカがふ化する。
ふ化直後の胴長は1.5~2cm程度であるが、成長すると胴長は50㎝、重さ10㎏にもなる。
沖縄県では、イカのスミ汁などにされ、重要な水産資源として利用されている。
| 学名 | Sepia latimanus | 
|---|---|
| 英名 | Broadclub cuttlefish | 
| 沖縄名 | クブシミ | 
| 中名 | 白斑烏賊 | 
エリアガイド