



- 深海の小さな生き物
- 稀少種
- 稀少度:★★★★★
リュウグウオキナエビス※現在展示は行っておりません
水深100-400mに分布する。オキナエビスガイ類では最大で、殻の高さは20㎝にも達する。殻の半周近くに達する長い切れ込み(スリット)が特徴の原始的な貝の仲間である。日本では、鳥島沖と高知県から琉球列島にかけて分布する。
学名 | Entemnotrochus rumphii |
---|---|
英名 | - - - |
沖縄名 | - - - |
中名 | 龍宮翁戎螺 |
水深100-400mに分布する。オキナエビスガイ類では最大で、殻の高さは20㎝にも達する。殻の半周近くに達する長い切れ込み(スリット)が特徴の原始的な貝の仲間である。日本では、鳥島沖と高知県から琉球列島にかけて分布する。
学名 | Entemnotrochus rumphii |
---|---|
英名 | - - - |
沖縄名 | - - - |
中名 | 龍宮翁戎螺 |
エリアガイド