


- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
オオホモラ※現在展示は行っておりません
沖縄近海では水深600m付近に生息するカニの一種。カゴや刺網で採集される。普段は第4歩脚を器用に使ってヤギやカイメンなどを背負い、隠れるようにじっとしている。ホモラ科の中では大型になる種類で、成長すると甲の長さは11cmを超える。オスの鉗脚は雌と比較して大型化する。
学名 | Paromola japonica |
---|---|
英名 | Japanese deepwater carrier crab |
沖縄名 | - - - |
中名 | 日本擬人面蟹 |
エリアガイド