
- サンゴ礁への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
ヒノマルテンス※現在展示は行っておりません
水深20m前後の砂地に生息する。近縁のホシテンスやハゲヒラベラなどと比較すると、稀種。体側に入る、大きな赤色斑が和名の由来。この赤色斑は、飼育しているとだんだんと色が薄れてしまう。
| 学名 | Iniistius twistii |
|---|---|
| 英名 | Redblotch razorfish |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 雙斑虹彩鯛 / 彩虹項鰭魚 |

水深20m前後の砂地に生息する。近縁のホシテンスやハゲヒラベラなどと比較すると、稀種。体側に入る、大きな赤色斑が和名の由来。この赤色斑は、飼育しているとだんだんと色が薄れてしまう。
| 学名 | Iniistius twistii |
|---|---|
| 英名 | Redblotch razorfish |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 雙斑虹彩鯛 / 彩虹項鰭魚 |
エリアガイド