


- サンゴ礁への旅 個水槽
 - 稀少度:★★★★★
 
ベニツケダコ※現在展示は行っておりません
国内では捕獲例の少ない珍しいタコ。詳しい生態などはわかっていない。腕の付け根に青い輪状紋があるのが特徴。沖縄では、水深150-200m付近で捕獲されている。咬毒をもつので注意が必要。当館所有の無人潜水艇で、水深188mの砂泥底に生息する様子の撮影に成功した。
| 学名 | Amphioctopus mototi | 
|---|---|
| 英名 | Poison ocellate octopus | 
| 沖縄名 | - - - | 
| 中名 | 莫托提兩鳍章魚 | 



国内では捕獲例の少ない珍しいタコ。詳しい生態などはわかっていない。腕の付け根に青い輪状紋があるのが特徴。沖縄では、水深150-200m付近で捕獲されている。咬毒をもつので注意が必要。当館所有の無人潜水艇で、水深188mの砂泥底に生息する様子の撮影に成功した。
| 学名 | Amphioctopus mototi | 
|---|---|
| 英名 | Poison ocellate octopus | 
| 沖縄名 | - - - | 
| 中名 | 莫托提兩鳍章魚 | 
エリアガイド