



- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
トゲハリセンボン※現在展示は行っておりません
クモガニ科の一種で、水深400m付近に生息する。
死んだサンゴの枝上など、背の高いものに登る習性があり、サンゴの枝上では歩脚を持ち上げる姿勢をとる。
飼育下では、体表のトゲにかかったプランクトンを食べる姿が観察されており、前述の行動は餌を集めるための姿勢であると考えられる。
小型種で、甲の高さは2cm程。
オスは、メスと比較してハサミ脚が大きく成長する。
学名 | Pleistacantha cervicornis |
---|---|
英名 | Spider crab species |
沖縄名 | - - - |
中名 | - - - |
エリアガイド