

- 深海への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
ツキヒハナダイ
沖縄では水深200~300m付近の岩礁域に群れで生息するカワリハナダイの仲間。全体の体色がピンク色で尾ビレ下葉(下側)とエラ蓋の一部が黄色いのが特徴。数多く漁獲されることがない稀種で、減圧症に弱い。展示個体は加圧治療を経て、当館で初めての展示に成功した(2018年)。20尾ほどの群れで行動している様子がROV(無人潜水艇)にて観察された(写真2枚目)。
学名 | Symphysanodon typus |
---|---|
英名 | Insular shelf beauty |
沖縄名 | - - - |
中名 | 愈牙鮨 |
エリアガイド