


- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
トガリカイカムリ属の一種※現在展示は行っておりません
フレンチポリネシア領と台湾からのみ知られている小型のカイカムリの一種で、甲長は成長しても43mm程度。甲背面には、小さな赤色の斑点が散在し、甲側縁は薄い縁状となる。当館が2014年9月に行った沖縄本島東側海域での生物採集調査で、水深450mより2個体が捕獲された。2020年6月時点で1個体が生存しており、少なくとも5年以上の寿命があることが判明した。水族館に搬入した当初は、硬骨ガラス海綿綱の一種を背負っていたが、飼育期間が長くなるにつれ、何も背負わないことが多くなる。
学名 | Sphaerodromia ducoussoi |
---|---|
英名 | ー |
沖縄名 | - - - |
中名 | 杜氏圓綿蟹 |
エリアガイド