

- サンゴ礁への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
ハワイトラギス※現在展示は行っておりません
相模湾以南の南日本、インド、太平洋の温帯から熱帯域に分布する。サンゴ礁の砂底に生息し、小型の魚類や甲殻類などを餌とする。赤色横帯は、体側後半から上下に分離する。背ビレの軟条部は淡色で、小暗色斑が縦列する。
学名 | Parapercis schauinslandi |
---|---|
英名 | Redspotted sandperch |
沖縄名 | - - - |
中名 | 玫瑰擬鱸 |
相模湾以南の南日本、インド、太平洋の温帯から熱帯域に分布する。サンゴ礁の砂底に生息し、小型の魚類や甲殻類などを餌とする。赤色横帯は、体側後半から上下に分離する。背ビレの軟条部は淡色で、小暗色斑が縦列する。
学名 | Parapercis schauinslandi |
---|---|
英名 | Redspotted sandperch |
沖縄名 | - - - |
中名 | 玫瑰擬鱸 |
エリアガイド