
- サンゴ礁への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
フチドリカワハギ
琉球列島から西部太平洋の熱帯域に分布し、内湾の砂泥底や、砂地や海藻の混じるサンゴ礁などで観察される。やや小型の種で、全長は12㎝程。小型の甲殻類やゴカイ類、貝類などを食べる。
| 学名 | Acreichthys tomentosus |
|---|---|
| 英名 | Bristle-tail file-fish |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 白線鬃尾魨 |

琉球列島から西部太平洋の熱帯域に分布し、内湾の砂泥底や、砂地や海藻の混じるサンゴ礁などで観察される。やや小型の種で、全長は12㎝程。小型の甲殻類やゴカイ類、貝類などを食べる。
| 学名 | Acreichthys tomentosus |
|---|---|
| 英名 | Bristle-tail file-fish |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 白線鬃尾魨 |
エリアガイド