


- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
クサズリウニエボシ※現在展示は行っておりません
深海性ウニの棘に着生する。頭状部の長さは1cmほどの小型種。相模湾や九州西方沖の水深144-984mから知られる。体は白色と淡いオレンジ色の2色からなる。
| 学名 | Megalasma striatum |
|---|---|
| 英名 | - - - |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 紋大茗荷 |



深海性ウニの棘に着生する。頭状部の長さは1cmほどの小型種。相模湾や九州西方沖の水深144-984mから知られる。体は白色と淡いオレンジ色の2色からなる。
| 学名 | Megalasma striatum |
|---|---|
| 英名 | - - - |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 紋大茗荷 |
エリアガイド