


- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
クラゲツキヒ※現在展示は行っておりません
ワタゾコツキヒ科に属する二枚貝の仲間。
画像の個体は、沖縄本島周辺の水深400mの深海底より採集された。
殻は薄く半透明で、7から9本の太い褐色の内肋が外から透けて見える。
深海性で、駿河湾以南の熱帯インドから西太平洋の水深150-300mに分布する。
主に泥地に生息する。
学名 | Propeamussium sibogai |
---|---|
英名 | Bivalves |
沖縄名 | - - - |
中名 | - - - |
エリアガイド