


- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
ムギワラエビ※現在展示は行っておりません
麦わらのような細長い脚が特徴で、ヤギ類やウミカラマツ類の枝上に付着し、流れてくる懸濁物などを集めて餌としている。
名前に「エビ」と付くが、コシオリエビ類やヤドカリ類に近い生き物のため、第5脚は退化的である。
非常に良く似た種に「オルトマンワラエビ」がいるが、歩脚の長節に入る模様が異なることで区別できる。
オルトマンワラエビ=黒・白・黒
ムギワラエビ=赤・白
ムギワラエビ属は、日本で本種を含む6種の生息が確認されている。
学名 | Chirostylus dolichopus |
---|---|
英名 | Deep sea squat lobster |
沖縄名 | - - - |
中名 | - - - |
エリアガイド