

- 深海の小さな生き物
- 稀少度:★★★★★
ヒオドシウニ属の一種
沖縄近海の水深約130m付近を当館所有のROVで調査中に採集されたウニ。
サンショウウニ科のヒオドシウニ属に分類されるがまだ和名はない。
本州ではダイビングなので稀に見られる種類で、カラフルなトゲが特徴。
採集時に1つのウニに3種類もの甲殻類が付着しており、
ゼブラガニ・ゴカクゼブラガニ・カクレエビの一種がトゲ上で暮らして
いることが分かった。ゼブラガニに寄生されたウニはトゲが刈り取られる
ことで知られているが、本種も採集時点でトゲの一部が刈り取られていた。
学名 | Salmacis belli |
---|---|
英名 | - - - |
沖縄名 | - - - |
中名 | - - - |
エリアガイド