• 8時間前

【トラフコウイカの赤ちゃんが見られます】

みなさん、はいさい!
「サンゴ礁への旅 個水槽」で「トラフコウイカ」の展示を開始しました!



イカやタコの仲間は、背景に馴染むように体色や模様を変化させてカムフラージュができることをご存知でしょうか?
このトラフコウイカも、砂地に潜むようにカムフラージュをしている姿を観察することができます。



そして、この体の色や模様の変化、実は「同種間のコミュニケーション」にも使われているのではないかと考えられています。派手な模様をしている時は、周囲に対して何かしらの意思を伝えているかもしれませんね。
 
個人的にみなさまに注目してほしいのは、顔周りの模様の変化です!
面積が小さい分あまり見立ちませんが、よく見てみると様々なバリエーションがあることが分かります。





人の場合も、顔のちょっとした表情で相手の感情が分かったりしますよね。「もしや、トラフコウイカの感情もこの顔周り部分の模様に表れているのではないか??」と考えているのですが、みなさんにはどう見えますか?
 
ぜひ、みなさんも水槽前でトラフコウイカの表情を観察してみてください!


 
  • 海洋博公園・沖縄美ら海水族館公式Facebook
  • 沖縄美ら海水族館
ページのトップへ