1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. オビトウカイスズメダイ

深海の小さな生き物

オビトウカイスズメダイ
※現在展示は行っておりません

  • 稀少度:★★★★

水深65-175mと、深場に生息するスズメダイの一種。国内では、伊豆半島東岸、沖縄諸島などから知られる。同じ水深帯に生息するトウカイスズメダイとは、体側の暗色縦帯が2本であることや、腹ビレがわずかに小さいことなどで区別できる。トウカイスズメダイと比較して、その数は少ない。ROVによる調査で、トウカイスズメダイの群れに混じる様子が観察された。

学名 Chromis okamurai
英名 Okinawa chromis
沖縄名 - - -
中名 - - -

エリアガイド

ページのトップへ
美ら海(ちゅらうみ)水族館 オフィシャルサイト