1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. イッテンサクラダイ

深海への旅 個水槽 深海の小さな生き物

イッテンサクラダイ

  • 稀少度:★★★★★

沖縄では水深約200mに生息するハナダイの仲間で、国内で5種が確認されているイッテンサクラダイ属の一種である。背ビレ第3棘の先端に黒斑の鰭膜があることが学名や和名の由来といわれている。背ビレの軟条部や尾ビレの一部が糸状に伸び、眼の下に黄色い帯状の模様があるのが特徴。圧力の影響を受けやすく、生きた状態が観察されることは非常に稀。当館でも約15年ぶりの再展示となった。

学名 Odontanthias unimaculatus
英名 - - -
沖縄名 - - -
中名 單斑齒花鱸
ページのトップへ
美ら海(ちゅらうみ)水族館 オフィシャルサイト