【~年間パスポート会員様限定~美ら海オトナ塾募集開始!】
みなさん、はいさい!
いよいよ明日から「美ら海オトナ塾」の募集が始まります。
沖縄を含む琉球列島は稀少種の宝庫です。この島々には世界でも、ここにしか生息していない生き物たちが数多く暮らしています。

オトナ塾最後の回となる今回のテーマは、「美らなる島の輝きをうまんちゅへ~沖縄の希少生物とその保全~」。
我々の身近なところにいる種や滅多に出会うことのない種、驚くべき生態を持った種まで様々な生き物たちの紹介を行います。

オキナワイシカワガエル

クロイワトカゲモドキ
また、不思議で魅力的な沖縄の生き物たちですが、その多くがいろいろな要因によって絶滅の危機に瀕しています。この危機に我々も指を咥えて見ているだけではありません。現在行われている稀少種を守るための取り組みや、水族館で行っているリュウキュウアユをはじめとした保全増殖事業についても実際の取り組みを紹介していきたいと思います。

リュウキュウアユ2か月齢
講師は、沖縄の淡水域に生息する甲殻類・魚類から両生類・爬虫類まで幅広く飼育展示している「水辺の生き物たち」の担当飼育員。プライベートでは爬虫類をこよなく愛す農学博士です。
本人も「中高教員免許(理科)・6年間の塾講師の経験を活かして面白い授業になるように頑張りますっ!」
・・・と意気込んでおります。

ぜひ、この機会に海だけではない沖縄の自然の魅力を学んでみませんか?
<~年間パスポート会員様限定~美ら海オトナ塾>
開催日:2020年2月16日(日)15:30~17:15
内容:【美らなる島の輝きをうまんちゅへ~沖縄の希少生物とその保全~】
応募期間:2020年1月16日(木)10時~1月30日(木)15時まで
応募フォーム等詳細はコチラから↓
https://churaumi.okinawa/topics/1554980247/
いよいよ明日から「美ら海オトナ塾」の募集が始まります。
沖縄を含む琉球列島は稀少種の宝庫です。この島々には世界でも、ここにしか生息していない生き物たちが数多く暮らしています。

オトナ塾最後の回となる今回のテーマは、「美らなる島の輝きをうまんちゅへ~沖縄の希少生物とその保全~」。
我々の身近なところにいる種や滅多に出会うことのない種、驚くべき生態を持った種まで様々な生き物たちの紹介を行います。

オキナワイシカワガエル

クロイワトカゲモドキ
また、不思議で魅力的な沖縄の生き物たちですが、その多くがいろいろな要因によって絶滅の危機に瀕しています。この危機に我々も指を咥えて見ているだけではありません。現在行われている稀少種を守るための取り組みや、水族館で行っているリュウキュウアユをはじめとした保全増殖事業についても実際の取り組みを紹介していきたいと思います。

リュウキュウアユ2か月齢
講師は、沖縄の淡水域に生息する甲殻類・魚類から両生類・爬虫類まで幅広く飼育展示している「水辺の生き物たち」の担当飼育員。プライベートでは爬虫類をこよなく愛す農学博士です。
本人も「中高教員免許(理科)・6年間の塾講師の経験を活かして面白い授業になるように頑張りますっ!」
・・・と意気込んでおります。

ぜひ、この機会に海だけではない沖縄の自然の魅力を学んでみませんか?
<~年間パスポート会員様限定~美ら海オトナ塾>
開催日:2020年2月16日(日)15:30~17:15
内容:【美らなる島の輝きをうまんちゅへ~沖縄の希少生物とその保全~】
応募期間:2020年1月16日(木)10時~1月30日(木)15時まで
応募フォーム等詳細はコチラから↓
https://churaumi.okinawa/topics/1554980247/