【トロピカルカラーの深海生物】
みなさん、はいさい!
今日は、深海生物のイメージをくつがえすような、鮮やかなトロピカルカラーをした生物をご紹介します。
まずは水深200m付近に生息する「アカイシガニ」です。
アカイシガニは、浅い海で良く見られるワタリガニ科の仲間で、一番後ろの脚が平たく変化しており、泳ぐのに役立つ形となっています。
なかなか食欲旺盛なカニで、水槽の中にいる他の生き物に襲いかかることもあるので、同居する生き物の選択には、非常に気を遣う生き物です。
ちなみに、今は予備水槽で飼育中ですので、残念ながら展示は行っていません(すみません・・・)。
気を取り直して、続いては展示水槽で見られるトロピカルカラーの深海生物を紹介していきますよ。
黄色やピンクなど、鮮やかな色合いをしたこちらの魚は「ズナガアカボウ」と言います。
浅い海で見られるベラの仲間になるのですが、本種はその中でも珍しく、深海域に生息している種類なんです。
国内では琉球列島でのみ報告されている種類で、生きた姿が見られるのは、ここ沖縄美ら海水族館の深海コーナーだけ!という非常に珍しい魚なんですよ。
私も初めて見た時には、こんなにきれいな魚が深海にいるんだと、びっくりしてしまいました。
「深海への旅 個水槽」で展示しています。
皆さんもぜひ、実際に生きて泳いでいる姿を見に、水族館に遊びに来てくださいね。
※生物の状態によって、展示交換をする場合があります。ご了承ください。
今日は、深海生物のイメージをくつがえすような、鮮やかなトロピカルカラーをした生物をご紹介します。
まずは水深200m付近に生息する「アカイシガニ」です。
アカイシガニは、浅い海で良く見られるワタリガニ科の仲間で、一番後ろの脚が平たく変化しており、泳ぐのに役立つ形となっています。
なかなか食欲旺盛なカニで、水槽の中にいる他の生き物に襲いかかることもあるので、同居する生き物の選択には、非常に気を遣う生き物です。
ちなみに、今は予備水槽で飼育中ですので、残念ながら展示は行っていません(すみません・・・)。
気を取り直して、続いては展示水槽で見られるトロピカルカラーの深海生物を紹介していきますよ。
黄色やピンクなど、鮮やかな色合いをしたこちらの魚は「ズナガアカボウ」と言います。
浅い海で見られるベラの仲間になるのですが、本種はその中でも珍しく、深海域に生息している種類なんです。
国内では琉球列島でのみ報告されている種類で、生きた姿が見られるのは、ここ沖縄美ら海水族館の深海コーナーだけ!という非常に珍しい魚なんですよ。
私も初めて見た時には、こんなにきれいな魚が深海にいるんだと、びっくりしてしまいました。
「深海への旅 個水槽」で展示しています。
皆さんもぜひ、実際に生きて泳いでいる姿を見に、水族館に遊びに来てくださいね。
※生物の状態によって、展示交換をする場合があります。ご了承ください。