【汽水の珍種が登場!】
みなさん、ハイサイ!
今回は「サンゴ礁への旅個水槽」の小さな生き物コーナーで展示を開始した、ある生き物をご紹介します。
それがこちら!
渋い横顔をしているこちらは「ピエロカエルアンコウ」という魚です。
実はこの魚、これまでに日本国内での生息が確認されていなかった種類で、この度大学や博物館と連携して日本初記録種として報告しました!
このピエロカエルアンコウという魚は「カエルアンコウの仲間」なのですが、その仲間の中では唯一、汽水や淡水域にも侵入する種類なんです。
展示している個体は沖縄本島の北部、やんばるの川の河口で採集されました。
胸ビレと腹ビレを使って歩くように移動することができる魚で、この発達したヒレを使って展示水槽では枝と壁の間や枝と枝の間にしっかりと体を固定して落ち着いてることが多いです。
ここまでピエロカエルアンコウはどんな魚なのか、ざっくりとお話ししてきましたが、みなさんも気になっているのではないでしょうか。
どうしてピエロなのか?と
実は、写真の赤丸部分の、背ビレが変化した突起がピエロの三角帽子を思わせることなどからこの名前がついたんです。
珍しく汽水に生息するだけでなく、名前のインパクトも十分な「ピエロカエルアンコウ」、ぜひこの機会に注目してみてください!
※生き物の状況により、予告無しに展示を中止・変更する場合があります。予めご了承ください。
今回は「サンゴ礁への旅個水槽」の小さな生き物コーナーで展示を開始した、ある生き物をご紹介します。
それがこちら!
渋い横顔をしているこちらは「ピエロカエルアンコウ」という魚です。
実はこの魚、これまでに日本国内での生息が確認されていなかった種類で、この度大学や博物館と連携して日本初記録種として報告しました!
このピエロカエルアンコウという魚は「カエルアンコウの仲間」なのですが、その仲間の中では唯一、汽水や淡水域にも侵入する種類なんです。
展示している個体は沖縄本島の北部、やんばるの川の河口で採集されました。
胸ビレと腹ビレを使って歩くように移動することができる魚で、この発達したヒレを使って展示水槽では枝と壁の間や枝と枝の間にしっかりと体を固定して落ち着いてることが多いです。
ここまでピエロカエルアンコウはどんな魚なのか、ざっくりとお話ししてきましたが、みなさんも気になっているのではないでしょうか。
どうしてピエロなのか?と
実は、写真の赤丸部分の、背ビレが変化した突起がピエロの三角帽子を思わせることなどからこの名前がついたんです。
珍しく汽水に生息するだけでなく、名前のインパクトも十分な「ピエロカエルアンコウ」、ぜひこの機会に注目してみてください!
※生き物の状況により、予告無しに展示を中止・変更する場合があります。予めご了承ください。