【オオグソクムシ 潜ったり、泳いだり!】
みなさん、はいさい!
深海生物担当のSです!
今回は意外と知られていない?「オオグソクムシ」のすご技を2つ紹介します!
1つ目のすご技、「実は潜る」んです!
“海のお掃除屋さん”として知られているオオグソクムシは「大具足虫」と漢字で書くように、名前の由来でもある「具足(鎧)」のような固い甲らに体が包まれています。とはいえ、砂の上では敵に襲われる危険があるため、砂の中に潜り、敵から身を隠すんです!
予備水槽では、こんな潜り方をしているオオグソクムシを見つけました!

まさに “頭隠して尻隠さず”
水族館の予備水槽では岩陰に身を潜めたり、砂の中に潜っているオオグソクムシの姿がよく見られています!
2つ目のすご技は、こちらの写真をご覧ください!

え?宙を舞うオオグソクムシ…。
これは一体何事かと言いますと、オオグソクムシ「実は泳ぐ」んです!
下の写真の、腹肢(ふくし)という器官をパタパタと動かすことで、水を掻き、泳ぐことができます!!

泳ぐことで、広い海の中を歩くよりも早く移動することができ、餌のある場所にいち早くたどり着いたり、外敵から逃げることが出来ます。
そんな意外なすご技を持つオオグソクムシは、深海エリアの「深海の小さな生き物」コーナーで展示しています!
そして、12月からオオグソクムシの展示がリニューアルしました!!
これまでの、「海のお掃除屋さん」をテーマにした水槽から、オオグソクムシの「潜る」姿を再現した水槽に生まれ変わっています!
深海生物担当のSです!
今回は意外と知られていない?「オオグソクムシ」のすご技を2つ紹介します!
1つ目のすご技、「実は潜る」んです!
“海のお掃除屋さん”として知られているオオグソクムシは「大具足虫」と漢字で書くように、名前の由来でもある「具足(鎧)」のような固い甲らに体が包まれています。とはいえ、砂の上では敵に襲われる危険があるため、砂の中に潜り、敵から身を隠すんです!
予備水槽では、こんな潜り方をしているオオグソクムシを見つけました!

まさに “頭隠して尻隠さず”
水族館の予備水槽では岩陰に身を潜めたり、砂の中に潜っているオオグソクムシの姿がよく見られています!
2つ目のすご技は、こちらの写真をご覧ください!

え?宙を舞うオオグソクムシ…。
これは一体何事かと言いますと、オオグソクムシ「実は泳ぐ」んです!
下の写真の、腹肢(ふくし)という器官をパタパタと動かすことで、水を掻き、泳ぐことができます!!

泳ぐことで、広い海の中を歩くよりも早く移動することができ、餌のある場所にいち早くたどり着いたり、外敵から逃げることが出来ます。
そんな意外なすご技を持つオオグソクムシは、深海エリアの「深海の小さな生き物」コーナーで展示しています!
そして、12月からオオグソクムシの展示がリニューアルしました!!
これまでの、「海のお掃除屋さん」をテーマにした水槽から、オオグソクムシの「潜る」姿を再現した水槽に生まれ変わっています!