【カラッパの魅力を伝えたい】
みなさん、はいさい。
本日の美ら海だよりでは「カラッパ」の魅力をお伝えできればと思っております(‘’ω’’)
と言うわけで、まずは「カラッパ」とは何ぞや?というところからなのですが、一言でいうとカニの仲間です(・ω・)ノ

こんな風に、大きなハサミ脚で顔を隠しているように見える姿から、海外では「恥ずかしがりやのカニ」と呼ばれることもあります。
この独特の見た目がとっても良いのですが、残念ながら普段は砂の中にもぐって身を隠しているんです!

じっと目を凝らすと、砂から目がにょきっと出ているのがお分かりでしょうか??
このように砂の中にもぐっていると、呼吸しづらいんじゃないかなぁと心配になってしまうのですが、ご安心ください!
砂の中にいても新鮮な海水を取り込める体の構造になっており、呼吸後の海水はご覧の通り、目と目の間にある穴からしっかり排出されていますよ(゚Д゚)ノ

(呼吸後の海水の動きが分かりやすいよう、水位を落として観察しています)
このように、正面から観察するだけでも魅力たっぷりなカラッパの仲間ですが、上から見た姿が、これまたいいんです・・・。

何とも言えない表情がたまりません!
と、まぁ、このように全身が出ているところを見かけるのはなかなか難しいのですが、「サンゴ礁への旅 個水槽」では「マルソデカラッパ」を常設展示しています。


水槽前に設置している解説パネルを頼りに、ぜひ探してみてくださいね♪
本日の美ら海だよりでは「カラッパ」の魅力をお伝えできればと思っております(‘’ω’’)
と言うわけで、まずは「カラッパ」とは何ぞや?というところからなのですが、一言でいうとカニの仲間です(・ω・)ノ

こんな風に、大きなハサミ脚で顔を隠しているように見える姿から、海外では「恥ずかしがりやのカニ」と呼ばれることもあります。
この独特の見た目がとっても良いのですが、残念ながら普段は砂の中にもぐって身を隠しているんです!

じっと目を凝らすと、砂から目がにょきっと出ているのがお分かりでしょうか??
このように砂の中にもぐっていると、呼吸しづらいんじゃないかなぁと心配になってしまうのですが、ご安心ください!
砂の中にいても新鮮な海水を取り込める体の構造になっており、呼吸後の海水はご覧の通り、目と目の間にある穴からしっかり排出されていますよ(゚Д゚)ノ

(呼吸後の海水の動きが分かりやすいよう、水位を落として観察しています)
このように、正面から観察するだけでも魅力たっぷりなカラッパの仲間ですが、上から見た姿が、これまたいいんです・・・。

何とも言えない表情がたまりません!
と、まぁ、このように全身が出ているところを見かけるのはなかなか難しいのですが、「サンゴ礁への旅 個水槽」では「マルソデカラッパ」を常設展示しています。


水槽前に設置している解説パネルを頼りに、ぜひ探してみてくださいね♪