【ハロウィンの仮装と言えば...】
ハイサイ!こんにちは!
10月も後半になり,ハロウィンの話題が増えてきましたね。
ハロウィンの仮装と言えば「ゾンビ」でしょうか⁉
血色の悪い土色の肌に、目の周りを黒くして、気合が入っている人は肋骨が見えているところまで特殊メイクで再現したりして…
そんな魚がいました!
一部の漁師さんからは「ゾンビミーバイ」と呼ばれている「タテスジハタ」です!(※ハタ科の魚を沖縄の方言で「ミーバイ」と呼びます。)

決して死んでいるわけではありませんが,確かに目の周りは黒く、体は土色、体側の縞模様はアバラ骨が浮き上がっているような感じでゾンビのようにも見えますね〜。
沖縄本島ではなかなかお目にかかれないこの魚。今回は久米島の漁師さんから頂きました!漁師さんからは「本当にこんな魚が欲しいの?」と不思議がられましたが,個性的なこのハタに魅力を感じるのは私だけではないと信じたい…
と散々言われたタテスジハタですが、実は子どもの時は非常に綺麗な赤紫色をしているんです!

ここまで違うと同じ魚とは思えないですよね!
どちらの姿も厳しい自然界を生き抜いていくのに必要な色や模様なのでしょうね.
現在「サンゴ礁への旅 個水槽」コーナーでは、タテスジハタを含めハロウィンに関連のある生き物を展示しています(2024年10月31日まで)。この機会に独特な風貌をしたタテスジハタを是非ご覧ください!
※生物の状況により展示を終了することがあります。
10月も後半になり,ハロウィンの話題が増えてきましたね。
ハロウィンの仮装と言えば「ゾンビ」でしょうか⁉
血色の悪い土色の肌に、目の周りを黒くして、気合が入っている人は肋骨が見えているところまで特殊メイクで再現したりして…
そんな魚がいました!
一部の漁師さんからは「ゾンビミーバイ」と呼ばれている「タテスジハタ」です!(※ハタ科の魚を沖縄の方言で「ミーバイ」と呼びます。)

決して死んでいるわけではありませんが,確かに目の周りは黒く、体は土色、体側の縞模様はアバラ骨が浮き上がっているような感じでゾンビのようにも見えますね〜。
沖縄本島ではなかなかお目にかかれないこの魚。今回は久米島の漁師さんから頂きました!漁師さんからは「本当にこんな魚が欲しいの?」と不思議がられましたが,個性的なこのハタに魅力を感じるのは私だけではないと信じたい…
と散々言われたタテスジハタですが、実は子どもの時は非常に綺麗な赤紫色をしているんです!

ここまで違うと同じ魚とは思えないですよね!
どちらの姿も厳しい自然界を生き抜いていくのに必要な色や模様なのでしょうね.
現在「サンゴ礁への旅 個水槽」コーナーでは、タテスジハタを含めハロウィンに関連のある生き物を展示しています(2024年10月31日まで)。この機会に独特な風貌をしたタテスジハタを是非ご覧ください!
※生物の状況により展示を終了することがあります。
