【しましまのウニ 初登場☆】
みなさん、はいさい!!
今回は、深海エリアで展示を開始した「ベンテンウニ」を紹介しますよ~!
当館では記念すべき初展示の生き物です!
ROV(小型の無人潜水艇)の調査により、水深約200mで採集しました。
ベンテンウニは、赤と黄緑色のツートンカラーをした、派手な棘が特徴的です。
この棘の尖った先を敵に向け、身を守ることができます。
さてさて、ベンテンウニの体に近づいて細部をよ~く見てみましょう!
小さなマッチ棒のような見た目をしているこちらは、叉棘(さきょく)といいます。
先はピンセットのように物を摘まめるつくりになっていて、体を掃除するときなどに使います。
続いて、こちらはウニの体の下からたくさん生えている管足です。
管足は柔らかく、エビの触角のような感覚器官の役割や、ガス交換のための呼吸器官としての役割がありますよ。
ウニの体、いろいろ生えていますね!
どれもそれぞれ大切な役割をもっています!!
最後に、ベンテンウニを横から見てみると、体の上の方と下の方で棘の長さが違います。
ウニの仲間では、体の上側は敵から狙われやすいため、身を守るために長い棘が多いと言われています。反対に、体の下側は短い棘が多いですね!海底で生活しているので、下側は敵に狙われにくいため短い棘が多いと考えられています。こちらは主に移動に使われますよ~!
今回紹介したベンテンウニは「深海の小さな生き物」コーナーで展示中です!
現在、殻の大きさは約1.5㎝と小さく、これからの成長が楽しみです☺
ぜひ色々な角度から観察してみてください!
※生物の状況により、予告なしに展示を中止・変更する場合があります。予めご了承ください。
今回は、深海エリアで展示を開始した「ベンテンウニ」を紹介しますよ~!
当館では記念すべき初展示の生き物です!
ROV(小型の無人潜水艇)の調査により、水深約200mで採集しました。
ベンテンウニは、赤と黄緑色のツートンカラーをした、派手な棘が特徴的です。
この棘の尖った先を敵に向け、身を守ることができます。
さてさて、ベンテンウニの体に近づいて細部をよ~く見てみましょう!
小さなマッチ棒のような見た目をしているこちらは、叉棘(さきょく)といいます。
先はピンセットのように物を摘まめるつくりになっていて、体を掃除するときなどに使います。
続いて、こちらはウニの体の下からたくさん生えている管足です。
管足は柔らかく、エビの触角のような感覚器官の役割や、ガス交換のための呼吸器官としての役割がありますよ。
ウニの体、いろいろ生えていますね!
どれもそれぞれ大切な役割をもっています!!
最後に、ベンテンウニを横から見てみると、体の上の方と下の方で棘の長さが違います。
ウニの仲間では、体の上側は敵から狙われやすいため、身を守るために長い棘が多いと言われています。反対に、体の下側は短い棘が多いですね!海底で生活しているので、下側は敵に狙われにくいため短い棘が多いと考えられています。こちらは主に移動に使われますよ~!
今回紹介したベンテンウニは「深海の小さな生き物」コーナーで展示中です!
現在、殻の大きさは約1.5㎝と小さく、これからの成長が楽しみです☺
ぜひ色々な角度から観察してみてください!
※生物の状況により、予告なしに展示を中止・変更する場合があります。予めご了承ください。