【ヘコアユの繁殖に成功!!】
みなさん、はいさい!
今日はビッグニュースがあります!
なんと、水族館の人気者「ヘコアユ」の繁殖に成功しました〜(-ω-)/

事の発端は今年の6月頃、展示水槽を観察していると、ヘコアユ数匹が集まって、小さな円を描くようにクルクルと回転しながら遊泳しているではありませんか。
これは怪しい(´-ω-`)ノ
そのまましばらく観察をしていると、最終的に残った2匹が寄り添い体を震わせたかと思うと、なんと産卵したのです!!!
慌てて水槽の排水部分に採卵用のネットを設置したところ、無事に直径1.2mmほどの卵が回収できました♪

翌日には卵から仔魚がふ化したのですが、親とは似ても似つかない姿で驚きです!

逆立ち泳ぎが特徴のヘコアユですが、生まれたばかりの時は、普通の魚みたいに横向きに泳ぐんですねぇ(´・ω・`)
そしてお世話を続けること数日、だんだんと魚らしい体形になってきましたよ。

全長が5mmぐらいに成長すると、体色がほぼ全身黄金色となり、逆立ちの姿勢で泳ぐようになりました( ..)φメモメモ

そして一番びっくりしたのは、稚魚の時は体にたくさんの突起があり、なんだかゴツゴツしているということ!

初めて知ることばかりで、水槽を観察するのが楽しみな毎日です(*ノωノ)
さらに成長が進み、全長8mm程になると口も伸び始め、どんどん親と同じ姿に近づいてきましたよ!

ふ化から1ヶ月も経過すると群れを作り、集団で行動するようになってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今の時期、海でも群れになったヘコアユの幼魚を見かけることがありますが、おそらく生後1~2ヶ月ぐらいのヘコアユたちなのでしょう(´-ω-`)

今回繁殖に成功したヘコアユたちは、近日中に展示デビュー予定です。
みなさん楽しみに待っていてくださいね♪
今日はビッグニュースがあります!
なんと、水族館の人気者「ヘコアユ」の繁殖に成功しました〜(-ω-)/

事の発端は今年の6月頃、展示水槽を観察していると、ヘコアユ数匹が集まって、小さな円を描くようにクルクルと回転しながら遊泳しているではありませんか。
これは怪しい(´-ω-`)ノ
そのまましばらく観察をしていると、最終的に残った2匹が寄り添い体を震わせたかと思うと、なんと産卵したのです!!!
慌てて水槽の排水部分に採卵用のネットを設置したところ、無事に直径1.2mmほどの卵が回収できました♪

翌日には卵から仔魚がふ化したのですが、親とは似ても似つかない姿で驚きです!

逆立ち泳ぎが特徴のヘコアユですが、生まれたばかりの時は、普通の魚みたいに横向きに泳ぐんですねぇ(´・ω・`)
そしてお世話を続けること数日、だんだんと魚らしい体形になってきましたよ。

全長が5mmぐらいに成長すると、体色がほぼ全身黄金色となり、逆立ちの姿勢で泳ぐようになりました( ..)φメモメモ

そして一番びっくりしたのは、稚魚の時は体にたくさんの突起があり、なんだかゴツゴツしているということ!

初めて知ることばかりで、水槽を観察するのが楽しみな毎日です(*ノωノ)
さらに成長が進み、全長8mm程になると口も伸び始め、どんどん親と同じ姿に近づいてきましたよ!

ふ化から1ヶ月も経過すると群れを作り、集団で行動するようになってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今の時期、海でも群れになったヘコアユの幼魚を見かけることがありますが、おそらく生後1~2ヶ月ぐらいのヘコアユたちなのでしょう(´-ω-`)

今回繁殖に成功したヘコアユたちは、近日中に展示デビュー予定です。
みなさん楽しみに待っていてくださいね♪