


- イノーの生き物たち
- 人気者
- 稀少度:★★★★★
オオイカリナマコ
奄美・琉球諸島・小笠原諸島以南のインド洋、西太平洋に分布する。体は細長く、全長200cmに達するものもいるが、太さは数㎝程度。全身に黒と白のマダラ模様があり、その姿からウミヘビによく間違えられる。体内に小さな錨(いかり)型の骨片を多数持ち、触るとその骨片が手に引っかかる。アマモ類の生える砂地に多く生息する。
| 学名 | Synapta maculata |
|---|---|
| 英名 | Snake sea cucumber |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 斑錨參 |



奄美・琉球諸島・小笠原諸島以南のインド洋、西太平洋に分布する。体は細長く、全長200cmに達するものもいるが、太さは数㎝程度。全身に黒と白のマダラ模様があり、その姿からウミヘビによく間違えられる。体内に小さな錨(いかり)型の骨片を多数持ち、触るとその骨片が手に引っかかる。アマモ類の生える砂地に多く生息する。
| 学名 | Synapta maculata |
|---|---|
| 英名 | Snake sea cucumber |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | 斑錨參 |
エリアガイド