
- 黒潮の海
- 繁殖賞受賞
- 稀少度:★★★★★
オオテンジクザメ
インド洋〜太平洋域に分布。サンゴ礁域の浅所にすむ底棲性のサメで全長3mに達する。餌を吸い込む力は強力。方言名では“タコクワヤー”(タコ喰い屋)と呼ばれている。第二背ビレの無い個体が高い頻度で捕獲。
| 学名 | Nebrius ferrugineus |
|---|---|
| 英名 | Tawny nurse shark |
| 沖縄名 | タコクワヤー |
| 中名 | 鏽鬚鮫 |

インド洋〜太平洋域に分布。サンゴ礁域の浅所にすむ底棲性のサメで全長3mに達する。餌を吸い込む力は強力。方言名では“タコクワヤー”(タコ喰い屋)と呼ばれている。第二背ビレの無い個体が高い頻度で捕獲。
| 学名 | Nebrius ferrugineus |
|---|---|
| 英名 | Tawny nurse shark |
| 沖縄名 | タコクワヤー |
| 中名 | 鏽鬚鮫 |
エリアガイド