

- 熱帯魚の海
- 稀少度:★★★★★
タレクチベラ※現在展示は行っておりません
奄美大島以南の浅いサンゴ礁域にすむ。唇の肉厚が著しいことが特徴で、底生にすむ動物を砂ごとに口にいれ、よけいな砂は口や鰓から吐き出し捕食する。成魚の体色は薄緑色で幼魚は白と黒色のツートンカラー。
| 学名 | Hemigymnus melapterus |
|---|---|
| 英名 | Blackeye thicklip |
| 沖縄名 | ナンドゥラー |
| 中名 | 黑鰭厚唇魚 |


奄美大島以南の浅いサンゴ礁域にすむ。唇の肉厚が著しいことが特徴で、底生にすむ動物を砂ごとに口にいれ、よけいな砂は口や鰓から吐き出し捕食する。成魚の体色は薄緑色で幼魚は白と黒色のツートンカラー。
| 学名 | Hemigymnus melapterus |
|---|---|
| 英名 | Blackeye thicklip |
| 沖縄名 | ナンドゥラー |
| 中名 | 黑鰭厚唇魚 |
エリアガイド