


- 熱帯魚の海
- 稀少度:★★★★★
カンモンハタ
南日本、インド・太平洋域に分布する。全長25㎝の小型のハタで、サンゴ礁の礁池内で多く見られる。体やヒレに濃褐色の斑点が密に分布し、網目模様をつくるのが特徴。沖縄ではイシミーバイと呼ばれ、釣りの対象魚として人気がある。
| 学名 | Epinephelus merra |
|---|---|
| 英名 | Honeycomb grouper |
| 沖縄名 | イシミ―バイ |
| 中名 | 網紋石斑魚 |



南日本、インド・太平洋域に分布する。全長25㎝の小型のハタで、サンゴ礁の礁池内で多く見られる。体やヒレに濃褐色の斑点が密に分布し、網目模様をつくるのが特徴。沖縄ではイシミーバイと呼ばれ、釣りの対象魚として人気がある。
| 学名 | Epinephelus merra |
|---|---|
| 英名 | Honeycomb grouper |
| 沖縄名 | イシミ―バイ |
| 中名 | 網紋石斑魚 |
エリアガイド