1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. オオメカマス
  • 黒潮の海
  • 日本初
  • 稀少度:★★★★★

オオメカマス

名前の通り、大きな眼が特徴で細かい鱗をもつカマス科魚類。ヤマトカマスとよく似るが、背鰭や胸鰭が黄色いことで容易に識別できる。沖縄県内では八重山地方で多く漁獲される。体長40cm程の姿が良く報告されており、食用として流通している。

学名 Sphyraena forsteri
英名 - - -
沖縄名 アカバニーカマサー
中名 - - -

エリアガイド

キーワード検索

※生き物の名前は「カタカナ」で入力してください。「水深」「奄美」などのキーワードでも検索できます。