1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. オヤビッチャ

熱帯魚の海 サンゴ礁への旅 個水槽

オヤビッチャ

  • 稀少度:★★★★

千葉県以南、インド太平洋に分布。水深12mまでの岩礁・サンゴ礁域に生息し、最もよく見かける種の一つである。全長19㎝。幼魚は流れ藻に付いたり、潮だまりなどで数尾で暮らすことがある。雑食性だが動物質の餌を好む。水族館でも多く飼育され、岩の上で産卵し、オスが卵を護る姿を観察することが出来る。

学名 Abudefduf vaigiensis
英名 Indo-Pacific sergeant / Sergeant-major
沖縄名 タネラー
中名 條紋豆娘魚
ページのトップへ
美ら海(ちゅらうみ)水族館 オフィシャルサイト