1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. スマ

黒潮の海

スマ

  • 稀少度:★★★★★

カツオやヒラソウダに似るが、胸ビレ下側にやいとのような数個の小黒点があることで区別がつく。カツオのような大きな群れではなく、沿岸表層性で小さな群れをつくり回遊している。カツオやマグロは口を半開きにして高速で泳いでガス交換(呼吸)をしているので、狭い水槽で飼育することが難しく水族館では、大型水槽で飼育展示している。水族館で展示している物は主に定置網や釣りで捕獲している。南日本、インド・大平洋の温帯・熱帯海域に分布する。成長すると1mに達する。刺身で非常に美味。

学名 Euthynnus affinis
英名 Little tuna / Kawakawa / Mackerel tuna
沖縄名 マーガチュー
中名 巴鰹

エリアガイド

ページのトップへ
美ら海(ちゅらうみ)水族館 オフィシャルサイト