熱帯魚の海
アラビアハタゴイソギンチャク
- 稀少度:★★★★★
クマノミ類が共生するイソギンチャクの中では最大になる種で、直径が1mを越えることもある。口盤は通常不定形で、周縁はうねる。体壁の吸着イボが鮮やかな赤色をしている。潮通しの良いサンゴ礁の礁縁部などに多く、セジロクマノミやクマノミなどが共生する。
| 学名 | Stichodactyla mertensi |
|---|---|
| 英名 | Merten's sea anemone |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | - - - |
熱帯魚の海
クマノミ類が共生するイソギンチャクの中では最大になる種で、直径が1mを越えることもある。口盤は通常不定形で、周縁はうねる。体壁の吸着イボが鮮やかな赤色をしている。潮通しの良いサンゴ礁の礁縁部などに多く、セジロクマノミやクマノミなどが共生する。
| 学名 | Stichodactyla mertensi |
|---|---|
| 英名 | Merten's sea anemone |
| 沖縄名 | - - - |
| 中名 | - - - |
エリアガイド