マグロを探せ!
													今日は、皆さんにクイズです!!
こちらは「黒潮の海」大水槽を上から見た写真なのですが、この中でマグロの仲間はどれでしょう?
ヒントは特徴的な形です。
 
正解はこちら!!


黒くてラグビーボールのような形をしていて、ペンギンが泳いでいるようにもみえますね!!!
ちなみにこの形は水の低抗が少ない「流線型」と言い、速く泳ぐのに適しています。
最大時速50~60kmで泳ぐ時もありますよ。
 
 
 
実は、速く泳ぐためのヒミツは体の形だけではありません。
 
今度は水中から見てみましょう。


こちらはマグロの仲間、キハダです。
 
アングルを変えて、ある部分に注目してみると・・・


胸鰭の近くにくぼみがあるのがわかりますか?
速く泳ぐ際、胸鰭はこのくぼみにピタッと収まります。
より水の抵抗を少なくするためのものなんです。
生き物の体の作りは本当に不思議ですね。
 
マグロたちを上から泳ぐ姿を観察できる場所は、黒潮探検です。
是非探してみて下さい!!
 
 

※黒潮探検コースは観覧時間が決まっていますのでご注意ください。
10:00~14:30
17:30~18:30
 
											
					
										
					
					
					
				こちらは「黒潮の海」大水槽を上から見た写真なのですが、この中でマグロの仲間はどれでしょう?
ヒントは特徴的な形です。
正解はこちら!!


黒くてラグビーボールのような形をしていて、ペンギンが泳いでいるようにもみえますね!!!
ちなみにこの形は水の低抗が少ない「流線型」と言い、速く泳ぐのに適しています。
最大時速50~60kmで泳ぐ時もありますよ。
実は、速く泳ぐためのヒミツは体の形だけではありません。
今度は水中から見てみましょう。

こちらはマグロの仲間、キハダです。
アングルを変えて、ある部分に注目してみると・・・

胸鰭の近くにくぼみがあるのがわかりますか?
速く泳ぐ際、胸鰭はこのくぼみにピタッと収まります。
より水の抵抗を少なくするためのものなんです。
生き物の体の作りは本当に不思議ですね。
マグロたちを上から泳ぐ姿を観察できる場所は、黒潮探検です。
是非探してみて下さい!!
 
 
※黒潮探検コースは観覧時間が決まっていますのでご注意ください。
10:00~14:30
17:30~18:30





