【アカシュモクザメ再登場!】
- 2017年07月08日
- 展示生物
0
みなさん、はいさーい!
以前、黒潮の海水槽に暮らしていたアカシュモクザメのこと覚えていますか?
この度、ひと回り成長して「サメ博士の部屋」水槽に帰ってきました!

アカシュモクザメは、ハンマーのような頭が特徴的な大型になるサメで約4mになると言われています。
現在約1.5mと他のサメに比べるとまだまだ小さいですが活発に餌を食べていますので、今後の成長に期待です。
実は、今回「サメ博士の部屋」水槽にはアカシュモクザメ以外にクロトガリザメ、ドタブカと
新しい種類が仲間入りしています。

クロトガリザメ

ドタブカ
先日は、黒潮の海水槽にツマジロが新しく仲間入りし、この数週間でいろんな種類のサメが登場しています。
これらのサメは輸送がとても難しいのですが、飼育員の輸送技術の工夫と熱意が実り、ついに
展示することができました!

黒潮の海大水槽で暮らすツマジロ
サメの多様性のごく一部ではありますが、より多くのサメをご覧頂き、沖縄の豊かな海を知って
もらえたら嬉しいです!
※生き物の状態により、予告なく展示の変更・中止の可能性があります。予めご了承ください。
以前、黒潮の海水槽に暮らしていたアカシュモクザメのこと覚えていますか?
この度、ひと回り成長して「サメ博士の部屋」水槽に帰ってきました!
アカシュモクザメは、ハンマーのような頭が特徴的な大型になるサメで約4mになると言われています。
現在約1.5mと他のサメに比べるとまだまだ小さいですが活発に餌を食べていますので、今後の成長に期待です。
実は、今回「サメ博士の部屋」水槽にはアカシュモクザメ以外にクロトガリザメ、ドタブカと
新しい種類が仲間入りしています。
クロトガリザメ
ドタブカ
先日は、黒潮の海水槽にツマジロが新しく仲間入りし、この数週間でいろんな種類のサメが登場しています。
これらのサメは輸送がとても難しいのですが、飼育員の輸送技術の工夫と熱意が実り、ついに
展示することができました!

黒潮の海大水槽で暮らすツマジロ
サメの多様性のごく一部ではありますが、より多くのサメをご覧頂き、沖縄の豊かな海を知って
もらえたら嬉しいです!
※生き物の状態により、予告なく展示の変更・中止の可能性があります。予めご了承ください。