【魚たちがお互いにぶつからないワケ】
- 2017年08月03日
- 展示生物
0
みなさん、はいさい!
水槽の中に暮らしている魚たち。
一匹で泳ぐ魚もいれば、群れで集まって泳いでいる魚もいますよね!
魚たちが群れで集まって泳ぐ理由は、身を守るためだと考えられています。
同じ種類の魚たちがたくさん集まって泳ぐことで、一匹に狙いが定めにくくなるというわけです。
ここで疑問に思うのが、なぜたくさん集まって泳いでいてもお互いにぶつからないのでしょうか?
実は魚たちの体のある部分に秘密が隠されています!
それが側線(そくせん)という部分。この魚の体の表面に一本入っている線です。

ヒメフエダイ
側線は水の流れを感じ取れる便利な器官なのです!
これがあるおかげで、魚同士がお互いにぶつかりあわずに泳ぐことができるんですよ♪
ぜひ、水槽の目の前に魚が泳いできたときには、側線にも注目してみてくださいね!
水槽の中に暮らしている魚たち。
一匹で泳ぐ魚もいれば、群れで集まって泳いでいる魚もいますよね!
魚たちが群れで集まって泳ぐ理由は、身を守るためだと考えられています。
同じ種類の魚たちがたくさん集まって泳ぐことで、一匹に狙いが定めにくくなるというわけです。
ここで疑問に思うのが、なぜたくさん集まって泳いでいてもお互いにぶつからないのでしょうか?
実は魚たちの体のある部分に秘密が隠されています!
それが側線(そくせん)という部分。この魚の体の表面に一本入っている線です。

ヒメフエダイ
側線は水の流れを感じ取れる便利な器官なのです!
これがあるおかげで、魚同士がお互いにぶつかりあわずに泳ぐことができるんですよ♪
ぜひ、水槽の目の前に魚が泳いできたときには、側線にも注目してみてくださいね!