【17年連続確認!】
みなさん、はいさい!
6月12日の夜、当館「サンゴの海」水槽において17年連続でサンゴの放卵放精(産卵)が確認されました。
その様子はコチラをクリック
夜9時頃、飼育員がサンゴの放卵放精の準備を確認しました。

ピンク色をした「バンドル」と呼ばれる卵と精子が入ったカプセルが、ポリプの先端から覗いていますね。
このあと、サンゴは次々とバンドルを放出し、水槽内は神秘的な光景になりました。

現在、水族館では「サンゴの卵と幼生観察会」を実施しております。
この機会にぜひサンゴについて学んでみませんか。
みなさまのご来館お待ちしております。
<サンゴの卵と幼生観察会>
日時:平成30年6月1日(金)~6月30日(土) 8:30~20:00
場所:沖縄美ら海水族館「サンゴの海」水槽前
料金:入館料のみ
6月12日の夜、当館「サンゴの海」水槽において17年連続でサンゴの放卵放精(産卵)が確認されました。
その様子はコチラをクリック
夜9時頃、飼育員がサンゴの放卵放精の準備を確認しました。
ピンク色をした「バンドル」と呼ばれる卵と精子が入ったカプセルが、ポリプの先端から覗いていますね。
このあと、サンゴは次々とバンドルを放出し、水槽内は神秘的な光景になりました。
現在、水族館では「サンゴの卵と幼生観察会」を実施しております。
この機会にぜひサンゴについて学んでみませんか。
みなさまのご来館お待ちしております。
<サンゴの卵と幼生観察会>
日時:平成30年6月1日(金)~6月30日(土) 8:30~20:00
場所:沖縄美ら海水族館「サンゴの海」水槽前
料金:入館料のみ