【推しチョウチョウウオ】
みなさん、はいさい!
水族館入って2つ目の水槽『サンゴの海』では10種類以上のチョウチョウウオの仲間を展示中です。チョウチョウウオは主に熱帯・亜熱帯の海に生息するサンゴ礁を代表する魚です。名前の通り平たい体を蝶々の様にひらひらさせながら泳ぐ姿はとても可愛らしいです。この水槽で展示しているチョウチョウウオたちの中で、私が特に推しているのはユウゼンです!

ユウゼン
推しポイントは何といってもこの見た目!
他のチョウチョウウオ達と比べると見た目の違いがよく分かります。

カスミチョウチョウウオ

トゲチョウチョウウオ
ユウゼンは派手な色彩が多いチョウチョウウオの中では珍しく、黒い体に白色の繊細な模様が広がっていてその姿は美しくなんともかっこいいです…!ユウゼンという変わった名前は、日本古来の染め物「友禅染」にちなんでつけられたと言われています。
実はユウゼンは日本の固有種です。世界中で大東諸島や小笠原諸島など極めて限られた海域にのみ生息するとても珍しい生き物なんです。私は泳いでいる実物の姿を見たことが無かったので初めて見た時はかなり興奮しました。
そんな珍しいユウゼンを現在『サンゴの海』と『サンゴ礁への旅個水槽』の水槽で見ることができます。来館した際にはその美しい姿を写真に収めてみてくださいね。
チョウチョウウオたちは種類によって体の色や模様が全く違います。ぜひ皆さんも推しチョウチョウウオを見つけてみてください!!
水族館入って2つ目の水槽『サンゴの海』では10種類以上のチョウチョウウオの仲間を展示中です。チョウチョウウオは主に熱帯・亜熱帯の海に生息するサンゴ礁を代表する魚です。名前の通り平たい体を蝶々の様にひらひらさせながら泳ぐ姿はとても可愛らしいです。この水槽で展示しているチョウチョウウオたちの中で、私が特に推しているのはユウゼンです!

ユウゼン
推しポイントは何といってもこの見た目!
他のチョウチョウウオ達と比べると見た目の違いがよく分かります。

カスミチョウチョウウオ

トゲチョウチョウウオ
ユウゼンは派手な色彩が多いチョウチョウウオの中では珍しく、黒い体に白色の繊細な模様が広がっていてその姿は美しくなんともかっこいいです…!ユウゼンという変わった名前は、日本古来の染め物「友禅染」にちなんでつけられたと言われています。
実はユウゼンは日本の固有種です。世界中で大東諸島や小笠原諸島など極めて限られた海域にのみ生息するとても珍しい生き物なんです。私は泳いでいる実物の姿を見たことが無かったので初めて見た時はかなり興奮しました。
そんな珍しいユウゼンを現在『サンゴの海』と『サンゴ礁への旅個水槽』の水槽で見ることができます。来館した際にはその美しい姿を写真に収めてみてくださいね。
チョウチョウウオたちは種類によって体の色や模様が全く違います。ぜひ皆さんも推しチョウチョウウオを見つけてみてください!!