【猛毒を持った岩?】
みなさん、こんにちは!解説員Kです。
さて、沖縄は本格的な夏が始まっています。これから海辺へ出かける機会が多くなるかと思いますが、是非みなさんに知っておいて欲しい生き物がいます。
それがこちら!

名前は「オニダルマオコゼ」。
まるで岩のような風貌が魅力的な魚ですね。
名前を耳にした事がある方も多いと思います。背びれの棘には毒が入った袋があり、ビーチサンダルのような素材であれば簡単に貫通するほど鋭く頑丈です!しかも、オニダルマオコゼはこの見た目を活かして浅い岩場に隠れているんです。過去に実際に私が海で見つけた時の水深は足首ほどしかなく、やはり岩と岩の隙間に潜んでいました。通りすがりの方がたまたま教えてくれたので発見できましたが、危うく踏んでしまうところでした・・・。
当館ではオニダルマオコゼの水槽の横に、このような模型を設置しています。

また、どれほど周りの環境に溶け込んでいて見つけにくいかを知って頂くため、生息環境を再現した展示になっています。

当館「サンゴの部屋」では、海に生息する危険生物についてご紹介しています。
安心・安全に海を楽しむために、ぜひご覧ください。

さて、沖縄は本格的な夏が始まっています。これから海辺へ出かける機会が多くなるかと思いますが、是非みなさんに知っておいて欲しい生き物がいます。
それがこちら!

名前は「オニダルマオコゼ」。
まるで岩のような風貌が魅力的な魚ですね。
名前を耳にした事がある方も多いと思います。背びれの棘には毒が入った袋があり、ビーチサンダルのような素材であれば簡単に貫通するほど鋭く頑丈です!しかも、オニダルマオコゼはこの見た目を活かして浅い岩場に隠れているんです。過去に実際に私が海で見つけた時の水深は足首ほどしかなく、やはり岩と岩の隙間に潜んでいました。通りすがりの方がたまたま教えてくれたので発見できましたが、危うく踏んでしまうところでした・・・。
当館ではオニダルマオコゼの水槽の横に、このような模型を設置しています。

また、どれほど周りの環境に溶け込んでいて見つけにくいかを知って頂くため、生息環境を再現した展示になっています。

当館「サンゴの部屋」では、海に生息する危険生物についてご紹介しています。
安心・安全に海を楽しむために、ぜひご覧ください。
