【トラフカラッパ展示しました!】
みなさん、はいさい!
「深海の小さな生き物」コーナーにて、新たに展示されたまんまるフォルムの「トラフカラッパ」をご紹介します♪

…ってあれ…?何もいないぞ…?
もうちょっと近くで見てみると…

お?砂の中から目と触角がひょっこり出ていますね!
実は、トラフカラッパは砂の中に潜る習性があるんです♪
周りの砂を外側に押しのけながらあっという間に潜っていきます。
ただし、水槽内でも潜る場所と潜らない場所があります。
砂の中に障害物があるところでは潜ろうとせず、障害物のない潜りやすいところでのみ潜り始めます。
その秘密は脚(歩脚)にあります。

カラッパの仲間は、砂の中の二枚貝や巻き貝を餌としており、浅く埋まっている貝を歩脚で探し当てることができるのです!ということで、水槽内でも潜りやすいところ、潜りにくいところが歩脚でわかるのです。
砂の中に潜る習性があるので、姿を見るのはなかなか難しいですが、水槽の中に設置した目印を頼りにぜひ探してみてくださいね♪
魅力が盛りだくさんのトラフカラッパの動画はこちら→【噴水】 - YouTube
「深海の小さな生き物」コーナーにて、新たに展示されたまんまるフォルムの「トラフカラッパ」をご紹介します♪

…ってあれ…?何もいないぞ…?
もうちょっと近くで見てみると…

お?砂の中から目と触角がひょっこり出ていますね!
実は、トラフカラッパは砂の中に潜る習性があるんです♪
周りの砂を外側に押しのけながらあっという間に潜っていきます。
ただし、水槽内でも潜る場所と潜らない場所があります。
砂の中に障害物があるところでは潜ろうとせず、障害物のない潜りやすいところでのみ潜り始めます。
その秘密は脚(歩脚)にあります。

カラッパの仲間は、砂の中の二枚貝や巻き貝を餌としており、浅く埋まっている貝を歩脚で探し当てることができるのです!ということで、水槽内でも潜りやすいところ、潜りにくいところが歩脚でわかるのです。
砂の中に潜る習性があるので、姿を見るのはなかなか難しいですが、水槽の中に設置した目印を頼りにぜひ探してみてくださいね♪
魅力が盛りだくさんのトラフカラッパの動画はこちら→【噴水】 - YouTube