【旅するジンタプロジェクト~日本医科大学武蔵小杉病院~】
ジンベエザメ「ジンタ」のタペストリーが神奈川県でお披露目されました!
沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」大水槽で飼育中のジンベエザメ「ジンタ」が、2025年3月で飼育年数30年になります。
それを記念して、今年4月から「旅するジンタプロジェクト」を開催中です。
本プロジェクトでは、教育普及プログラム「遠隔授業※」をご利用いただいている全国の病院・特別支援学校を中心に、等身大ジンタ・タペストリーが全国の13施設をリレーします。

8月は、神奈川県の日本医科大学武蔵小杉病院でジンタ・タペストリーがお披露目されました。
そして、病院関係者の方から届いた画像がこちら↓


タペストリーの前で笑顔を浮かべる子どもたちとスタッフの皆さま、そして大きさ比べをする看護師さんの写真、どちらもとても素敵です。
タペストリーを綺麗に飾っていただきありがとうございます!
病院関係者の皆さまのご協力で、神奈川県でのプロジェクトも無事終了しました。
日本各地でのタペストリー展示の様子は、随時ご紹介しますのでお楽しみに!
※遠隔授業
コロナ禍をきっかけに、2020年4月よりスタートした無料のプログラムです。全国の病院・特別支援学校の子どもが対象です。オンラインで水族館と施設を繋ぎ、海の生き物について楽しく学びます。これまでに306回授業を実施し、6,501名の皆様にご利用いただきました(2024年8月末現在)。
沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」大水槽で飼育中のジンベエザメ「ジンタ」が、2025年3月で飼育年数30年になります。
それを記念して、今年4月から「旅するジンタプロジェクト」を開催中です。
本プロジェクトでは、教育普及プログラム「遠隔授業※」をご利用いただいている全国の病院・特別支援学校を中心に、等身大ジンタ・タペストリーが全国の13施設をリレーします。

8月は、神奈川県の日本医科大学武蔵小杉病院でジンタ・タペストリーがお披露目されました。
そして、病院関係者の方から届いた画像がこちら↓


タペストリーの前で笑顔を浮かべる子どもたちとスタッフの皆さま、そして大きさ比べをする看護師さんの写真、どちらもとても素敵です。
タペストリーを綺麗に飾っていただきありがとうございます!
病院関係者の皆さまのご協力で、神奈川県でのプロジェクトも無事終了しました。
日本各地でのタペストリー展示の様子は、随時ご紹介しますのでお楽しみに!
※遠隔授業
コロナ禍をきっかけに、2020年4月よりスタートした無料のプログラムです。全国の病院・特別支援学校の子どもが対象です。オンラインで水族館と施設を繋ぎ、海の生き物について楽しく学びます。これまでに306回授業を実施し、6,501名の皆様にご利用いただきました(2024年8月末現在)。