


- サンゴの海
- 熱帯魚の海
- サンゴ礁への旅 個水槽
- 稀少度:★★★★★
デバスズメダイ
奄美大島以南、西部太平洋に分布する。礁湖内の枝状サンゴのまわりで群れを成し、動物プランクトンなどを食べる。危険を感じるといっせいにサンゴの隙間に隠れる。全身がうすい青緑色で美しい魚。下アゴの犬歯状歯が前向きに突き出ているのが和名の由来である。
学名 | Chromis viridis |
---|---|
英名 | Blue green damselfish |
沖縄名 | オービカー |
中名 | 藍綠光鰓雀鯛 |
奄美大島以南、西部太平洋に分布する。礁湖内の枝状サンゴのまわりで群れを成し、動物プランクトンなどを食べる。危険を感じるといっせいにサンゴの隙間に隠れる。全身がうすい青緑色で美しい魚。下アゴの犬歯状歯が前向きに突き出ているのが和名の由来である。
学名 | Chromis viridis |
---|---|
英名 | Blue green damselfish |
沖縄名 | オービカー |
中名 | 藍綠光鰓雀鯛 |
エリアガイド
熱帯魚の海
サンゴ礁への旅 個水槽