1. 美ら海生き物図鑑TOP
  2. ゴマハギ
  • サンゴの海
  • 熱帯魚の海
  • サンゴ礁への旅 個水槽
  • 稀少度:★★★★★

ゴマハギ

駿河湾以南、インド洋、西太平洋に分布し、サンゴ礁域に多く生息する。全長20cm。ヒレナガハギ、キイロハギとともに背ビレと尻ビレが長く、体高が高いのが特徴である。体色には変異が多く、黒っぽい物から黄色まで様々で、特に黄色のものはキイロハギとの区別が難しい。尾ビレ付け根にはニザダイ類特有のトゲがあるが、普段は寝かせて体表に埋め込まれている。岩盤に付着した海藻をついばむので、熱帯魚の海でも壁面をつついている姿がよく見られる。

学名 Zebrasoma scopas
英名 Twotone tang
沖縄名 - - -
中名 小高鰭刺尾魚

キーワード検索

※生き物の名前は「カタカナ」で入力してください。「水深」「奄美」などのキーワードでも検索できます。