
- 熱帯魚の海
- 黒潮の海
- 稀少度:★★★★★
クマササハナムロ
小笠原、南日本、インド、西太平洋に分布する。体型は細長い円筒形をしている。尾ビレは二股に分かれ、両側の中央に暗色縦縞がある釣りの対象魚として人気がある。サンゴ礁外縁部の中層や、低層に群をつくって泳いでいる。
| 学名 | Pterocaesio tile |
|---|---|
| 英名 | Dark-banded fusilier |
| 沖縄名 | ウクーグルクン |
| 中名 | 蒂爾烏尾鮗 |

小笠原、南日本、インド、西太平洋に分布する。体型は細長い円筒形をしている。尾ビレは二股に分かれ、両側の中央に暗色縦縞がある釣りの対象魚として人気がある。サンゴ礁外縁部の中層や、低層に群をつくって泳いでいる。
| 学名 | Pterocaesio tile |
|---|---|
| 英名 | Dark-banded fusilier |
| 沖縄名 | ウクーグルクン |
| 中名 | 蒂爾烏尾鮗 |
エリアガイド
黒潮の海