-
- 【幼魚と成魚展示中!】
- 「クロコショウダイ」の幼魚と成魚を展示しています!
幼魚は「サンゴ礁への旅 個水槽」のマングローブを再現した水槽で展示...
-
- 【ジンベエザメの絵かき歌】
- 美ら海クラフトの「ジンベエザメの絵かき歌」が完成しました。
水族館スタッフが歌詞と楽曲を考え、構想から完成まで長〜〜...
-
- 【ビーチクリーンのご報告】
- はいさい!解説員Tです!
今回は毎年恒例、水族館スタッフによる「ビーチクリーン」の様子を報告します!
ある日の...
-
- 【「琉球弧の水辺」に新たな仲間が・・・!】
- みなさん、はいさい!
本日は2025年4月にリニューアルオープンした「琉球弧の水辺」のご紹介です。
場所は沖縄美ら...
-
- 2025年06月09日
- 黒潮の海,飼育員のお仕事,マンタ
- 【ブラックマンタの仔の定期計測】
- 2024年8月5日に「黒潮の海」大水槽で生まれた「ナンヨウマンタ」の黒化個体(通称:ブラックマンタ)のその後についてお知ら...
-
- 【ウズベキスタンの子どもたちへ「遠隔授業」を開催しました】
- 沖縄美ら海水族館では、オンラインで水族館と施設を繋ぎ、海の生き物について楽しく学べる「遠隔授業」を2020年4月から実施し...
-
- 2025年05月31日
- 展示生物,深海生物,クラゲ
- コトクラゲ成長中!
-
みなさん、はいさい!
今回は、「深海の小さな生き物」コーナーで展示している「コトクラゲ」について紹介します...
-
- 2025年05月26日
- サンゴ礁の生き物,サンゴ,美ら海クラフト
- サンゴの工作ご紹介
- はいさい、みなさま♪
5月です!気温が徐々に高くなり、海水温も上がりはじめました。
この時期、沖縄では素敵なできごとが...
-
- 2025年05月18日
- 展示生物,深海生物,世界初
- 【深海にくらす黄金のハタ】
- みなさん、はいさい。
飼育員のTです。
当館には様々な色合いの魚がくらしていますが、その中でも今回は深海に生息する黄金...
-
- 2025年05月08日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【コブシメ成長記録2024-2025】
- みなさん、はいさーい!
早速ですが、題名にもある通り水族館で飼育しているコウイカの仲間「コブシメ」の1年分の...
-
- 「花よりダンゴイカ」
- みなさん、はいさい!
突然ですが、皆さん、今年はお花見をしましたか?
「花より団子」にちなんで、沖縄美ら海水...
-
- 2025年04月30日
- ROVでの生物調査・採集,深海生物,ウミウシ
- 【大きな口の不思議なウミウシ】
-
みなさん、はいさい!
今回は、「深海の小さな生き物」コーナーで展示している「ヤマトメリベ」について紹介しま...
-
- 【「旅するジンタプロジェクト」が無事終了しました!】
-
沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」大水槽で飼育しているジンベエザメ「ジンタ」が、2025年3月で飼育30年を達成しました。
...
- 2025年04月15日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- アサヒガニの採集へ!
- はいさい!飼育員のWです。
今回は展示生物採集の様子をお届けします。
「アサヒガニ」という砂にもぐるカニの採集...
- 【みんなで作ろう巨大ジンベエザメ「ジンタ」!!】
- みなさん、はいさーい!
当館で飼育しているジンベエザメの「ジンタ」が、3月で飼育30年を迎えました!
これを祝して、3月2...
- 【レアなアングル】
- はいさい!解説員のKです。
「サンゴ礁の小さな生き物」コーナーで展示中の、美味しそうでカワイイ名前が付いたウツボのこと...
- 【実は違います】
- はいさい!解説員のKです。
「チンアナゴ」といえば、白地に黒い斑点模様が特徴です…が!
意外と知られていないの...
- 【ジンタ飼育30年!世界記録更新中】
-
みなさん、はいさい!
沖縄美ら海水族館で最も有名な魚「ジンベエザメ」の「ジンタ」が、2025年3月で飼育30年を迎えました...
- 2025年03月26日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物
- 【ニシキアナゴVSチンアナゴ!?】
- はいさい!解説員のKです。
水族館で大人気の「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」。
この魚は水が流れてくる方に顔を向ける習...
- 【旅するジンタプロジェクト~香川県立小豆島みんなの支援学校~】
- ジンベエザメ「ジンタ」のタペストリーが香川県でお披露目されました!
沖縄美ら海水族館の「黒潮の海」大水槽で飼...