水族館救護室のご案内

救護室のご利用について

  1. 水族館救護室利用時間は9:00~18:00です。
  2. 救護室に内服薬はありません。軽いけがなどの応急手当のみ行います。必要に応じて薬局や病院をご案内します。
  3. 自己注射や腹膜透析などの、医療行為が必要な場合は、利用者ご自身かご家族や付き添いの方に処置していただきます。
    (尚、注射器や針などの医療廃棄物はお持ち帰りのうえ、適切に処分お願いします。)
  4. ご利用が重複した時はお待たせすることがあります。
  5. ベッド休養による長時間のご利用はご遠慮いただいております。
    ※休憩の際は、総合休憩所(美ら海プラザ)をご利用ください。
  6. 発熱・発疹などがある場合は、近隣病院あるいは救急病院での受診をおすすめします。
    二次感染予防のため入室・入館をご遠慮いただく場合があります。
  7. 二次感染予防対策として、病状の確認、予防接種歴や病歴さらに公園利用施設や経路・時間などの状況確認及びお客様の情報を沖縄県地域保健課 北部保健所へ情報提供をさせていただく場合があります。

水族館以外の救護室のご案内

水族館以外にも園内には下記の場所に救護室があります。

  • ハイサイプラザ救護室
  • ビーチ救護室(4月~10月のみ)

このページに関するお問い合わせ先

沖縄美ら海水族館

TEL:0980-48-3748FAX:0980-48-4444

WEBチケット
ページのトップへ戻る