沖縄美ら海水族館および周辺関連施設は8月2日(日)から臨時休館しておりましたが、新型コロナウイルス
感染拡大防止対策強化のうえ、9月6日(日)より開館いたします。
〇営業時間
開館 8:30
閉館 18:30 (入館締切 17:30)
※閉館時間を20:00から18:30に変更いたします。
来館予定の皆様へお願い

〇マスクの持参(マスク未着用の場合、入館をお断りいたします。)
※水族館及びウミガメ館対象 ※但し乳幼児は除きます。
〇美ら海アプリのスマホ等端末へのインストール
水族館にご来館されたお客様や職員に新型コロナウィルス感染が確認された場合に、沖縄美ら海水族館公式アプリ【美ら海アプリ】にてお知らせ致しますので、【美ら海アプリ】のダウンロード及びプッシュ通知ONの設定をお願い致します。
(リアルタイムな混雑情報確認も可能なアプリです。)また、厚生労働省の、
【新型コロナウイルス接触確認アプリ】のインストールもおすすめ致します。
- < 沖縄美ら海水族館 美ら海アプリ >

-
-
-
-
-
-
-
-
-
- >>インストールはこちら
-

※iPhoneは「App ストア」、Androidは「Google Playストア」内沖縄美ら海水族館アプリインストール案内ページへのQRコードです。
〇年間パスポート保持者(年間パスポート更新・新規購入者)の方へ
混雑回避の為、年間パスポート新規・更新作成のお客様は事前に申請書をダウンロードのうえ、ご記入して頂き水族館年間パスポートカウンターにお持ち下さい。
年間パスポート申請書 (個人用)
年間パスポート申請書 (家族用)

〇消毒液での手指消毒やこまめな手洗いなど感染症予防にご協力をお願いします。
〇水族館入口にサーモグラフィカメラによる体温のチェックを実施いたします。
※体温が高いお客様には、スタッフよりお声掛けさせていただく場合がございます。
〇37.5度以上の発熱や風邪症状(せき・くしゃみ、喉の痛みなど)のある方、また、だるさ、息苦しさがある方、体調に不安がある方はご来館をご遠慮ください。
○ご来園中に体調が悪化したり、気分が優れなくなった場合は、近隣病院及び救急病院の受診をご案内いたします。
スタッフまでお申し出ください。
〇「密閉・密集・密着」を避ける為に、入館規制を実施させて頂く可能性がございます。
入館規制中は立ち止まらず、ゆっくり進んで頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
○お客様同士、2mのソーシャルディスタンス(社会的距離)を保ちご観覧ください。
-
-
皆様のご理解・ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
但し、以下については引き続き中止します。
※館内・周辺施設での一部プログラム
※実際に触れて体験できる展示(タッチプール、サメやエイの皮、サメの顎の標本等)
※水族館入口案内所でのベビーカー・車イスの貸出し
※救護室の利用
※年間パスポートカウンターでの無料音声ガイド(PDA)の貸出し
※イベントホールの利用
※レストハウスの利用
※マナティー館は施設工事の為、利用中止。
開館施設
2020年9月6日より開館:
沖縄美ら海水族館
ウミガメ館
総合休憩所美ら海プラザ
水族館周辺の売店
水族館周辺の飲食店
感染拡大防止対策について
感染拡大防止対策として以下を実施しております。
〇手指消毒液の設置
〇入口に靴底消毒用マットの設置
〇案内カウンターやレジカウンターの飛沫感染防止シートの設置
〇フロアマークの設置
〇館内の換気強化
水族館の空調設備は、常時新鮮な外気を取り込んでいます。
さらに、非常扉を開放することで2.5分から5分で館内の空気が入れ替わるよう換気を強化しています。
なお、無風の場合は、機械排気により強制換気を行います。
※換気状況はポータブル風速計で随時確認を行います。
〇消毒清掃の強化
〇お客様の安全を確保するためソーシャルディスタンス(社会的距離)の掲示強化
〇館内の混雑状況を事務所監視カメラで常時確認
〇ハンドドライヤーの運転中止(ハンカチ持参でお願いいたします。)
混雑緩和へのご協力のお願い
来館時間の「分散」にご協力をお願いいたします。
・10時~17時は混雑していますので、比較的空いている時間帯にご来館頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
・「密閉・密集・密着」を避ける為に、混雑状況によっては、入館規制を実施させて頂く可能性がございます。
・入館規制中は立ち止まらず、ゆっくり進んで頂きますよう、ご協力をお願いいたします。

お客様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
水族館・館内プログラム
プログラム名 |
開館後 |
イノーの生き物たち(タッチプール) |
生き物に実際に触れることはできません。観覧のみ可能。 |
サンゴの海・解説 |
中止 |
熱帯魚の海・解説 |
中止 |
黒潮の海・解説 |
中止 |
黒潮探検(水上観覧コース)・解説 |
解説中止。観覧のみ可能。 |
わくわくアクアラボ |
中止(16時からの工作教室も中止します) |
美ら海シアター |
中止 |
水族館周辺施設プログラム(イルカ・ウミガメ・マナティー)
プログラム名 |
開館後 |
イルカショー |
中止
※観覧席は休憩場所としてご利用可 |
ダイバーショー |
中止
※観覧席は休憩場所としてご利用可 |
イルカ体験学習 |
中止 |
イルカ給餌体験 |
再開 |
マナティー体験学習 |
中止 |
ウミガメ給餌体験 |
再開 |
ショップ・レストラン・カフェ
※「密閉・密集・密着」を避ける為に、店内の混雑状況によっては、入店規制を実施させて頂く可能性がございます。
店舗名 |
開館後 |
水族館周辺の売店(お土産ショップ) |
オキちゃんショップ 営業時間 9:15~17:30
ショップ「ブルーマンタ」 営業時間 8:30~18:30 |
カフェ「オーシャンブルー」 |
営業時間 8:30~18:00 |
レストラン「イノー」 |
営業時間 9:00~17:30
※ランチビュッフェは中止します(アラカルトメニューにて営業)
※座席の予約を当面の間、中止します |
オキちゃんパーラー |
営業時間 9:30~17:30 |
More Mare(モーレ マーレ) |
※当面の間 10:00 ~ 17:00 で営業 |
※海洋博公園は開園いたします。但し、各施設、一部利用制限がございます。詳しくはこちら
取り組みの様子
(靴消毒用の踏み込みマット)
(消毒液の設置)
(サーモグラフィーによる水族館入口での体温モニタリング)
(受付案内、レジ等に透明シートを設置)
(タッチプールの使用中止)
(換気のため水族館内の非常扉を一部開放)
(換気量測定のための風量チェック)
(スタッフによる観覧の際の間隔を取るお願い)
(監視カメラによる混雑状況のモニタリング≪随時≫)
(椅子・ソファーでの間隔を取るお願い)
(タッチパネルの使用中止)
(手を触れる展示物の使用中止)
(こまめな清掃)
(間隔を空けて観覧するお願い)
(静かに観覧するお願い)
(休憩場所/オキちゃん劇場観覧席)
(休憩場所/オキちゃん劇場観覧席)