お知らせ
2025年10月20日 施設情報
沖縄美ら海水族館は2025年11月1日(土)におかげさまで「開館23周年」を迎えます。
皆さまの日頃のご愛顧に感謝し、開館記念日にご来館いただいたお客様先着2,300名様に「2026年沖縄美ら海水族館オリジナルカレンダー」をプレゼントいたします。
卓上カレンダーとポスターカレンダーをご用意しておりますので、皆様のご来館をお待ち申し上げます。なお、11月1日(土)~12月31日(水)の期間限定で、公式ホームページ上にポスターカレンダーのダウンロードデータをご用意いたします。
ポスターカレンダー(イメージ)
沖縄美ら海水族館は、開館から23年の歩みの中で、ナンヨウマンタの世界初繁殖やジンベエザメの生態解明、オニイトマキエイの世界初展示など、数々の歴史的な出来事を皆さまとともに刻んでまいりました。そして2025年には、ジンベエザメ『ジンタ』の飼育30年、ミナミバンドウイルカ『オキちゃん』『ムク』の飼育50年という大きな節目を迎え、多くのお客様に温かい祝福をいただきました。
これからも常に新しい感動を提供し、皆様の期待にお応えできるよう、スタッフ一同なお一層の努力を重ねてまいります。さらに、世界最先端の水族館として、希少生物の保全・繁殖学的研究および生物学的研究を推進するとともに、すべての人々に質の高い教育の機会を提供し、持続可能な観光をけん引する拠点施設を目指してまいります。
年 | 沿革 |
---|---|
2002 | 11月1日開館 |
2004 | 長期飼育記録を記念してジンベエザメに「ジンタ」と命名 |
2005 | 重力式加圧水槽1号機導入 |
2006 | ※入館者累計1,000万人達成 |
2007 | 【世界初】ナンヨウマンタの水槽内出産 重力式加圧水槽2号機導入 |
2008 | ROV(小型の無人潜水艇)導入 |
2009 | 【世界初】シマハタ展示 |
2010 | ※入館者累計2,000万人達成 |
2012 | 【新種発見】新種チュラコシオリエビ発見 開館10周年式典実施 |
2013 | ※入館者累計3,000万人達成 |
2014 | 【世界初】ノコギリザメ繁殖 |
2015 | 【日本初】ブラックマンタ(ナンヨウマンタの黒化個体)展示 |
2016 | ウチワフグのうちわの構造解明に成功 ※入館者累計4,000万人達成 |
2017 | 【日本初】ツマジロ展示 |
2018 | 【世界初】オニイトマキエイ展示 【世界初】タイマイ3世代繁殖 長期モニタリングによるナンヨウマンタの性成熟確認 |
2019 | 沖縄県管理施設への移管 ※入館者累計5,000万人達成 雄のジンベエザメの性成熟過程を解明 |
2021 | 人工子宮装置「ヒレタカフジクジラ」胎仔の育成・人工出産に成功 アメリカマナティー「キュウ」誕生 |
2022 | 開館20周年式典実施 【世界初】イバラエイ繁殖 |
2023 | 【世界初】新種のイソギンチャク「リュウグウノゴテン」展示 |
2024 | ブラックマンタ初出産 ※入館者累計6,000万人達成 |
2025 | ジンベエザメ「ジンタ」飼育30年 ミナミバンドウイルカ「オキちゃん」「ムク」飼育50年 |