お知らせ

2025年10月24日 施設情報

【ご報告】オキゴンドウ「ティダ」について

オキゴンドウ「ティダ」につきまして、2025年10月4日に死亡が確認されました。

オキゴンドウ「ティダ」について

■愛称: ティダ
■性別: オス
■年齢: 31歳(推定)
■死亡年月日: 2025年10月4日(土)
 

オキゴンドウは世界中の暖かい海に広く生息し、黒くて丸みを帯びた大きな頭が特徴です。
「ティダ」は、体長約5メートル、体重約1トンと当館の飼育鯨類の中で最も大きく、21年間の長期にわたり多くの来館者に愛されてきました。
当館で繁殖した2頭の父獣であり、繁殖事例が世界的にも極めて少ない本種において、繁殖や獣医学に関する知見の蓄積に大きく貢献しました。

また、イルカ体験学習やイルカ給餌体験などのプログラムをはじめ、イルカショーでは、その大きな体を活かした迫力あるパフォーマンスを披露しました。

今年の9月下旬より、摂餌の減少や遊泳の低下などの症状を示したため、獣医師をはじめとする健康管理チームによる診察、治療を続けていましたが、2025年10月4日に死亡が確認されました。
病理検査などにより、死因等の詳細は今後の検証で明らかにしていきます。

これまで長年にわたり「ティダ」を応援してくださいました多くの皆さまに心より感謝申し上げます。
 

沖縄美ら海水族館では、今後も飼育下で得られた、生態的および獣医学的知見や、それに基づいた健康管理技術を活かし、鯨類の保護保全に貢献していきます。

「ティダ」に関連した論文一覧

Higa, S., Omata, M., Nakamura, M., Kobayashi, N., Ueda, K. and Kawazu, I., 2024. Long-term monitoring of semen quality and serum testosterone concentration in a male false killer whale in managed care. Mammal Study, 50(1), pp.39-44.

関連記事

  • 美ら海水族館公式「美ら海アプリ」
  • 公式オンラインショップ
歩き方ガイド
WEBチケット
有料プログラム予約
ページのトップへ戻る